アーカイブ
  • 2023年12月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年2月 (2)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (4)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年12月 (4)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (3)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年10月 (1)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (3)
  • 2014年3月 (2)
  • 2014年2月 (4)
  • 2014年1月 (5)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (1)
  • ホーム > ブログ > パッケージの底形状

    パッケージの底形状

    2014年1月20日タグ:

    皆さま明けましておめでとうございます。
    坂井印刷所の新人1年目、設計とデザイン担当のAです。
    もう年が明けてだいぶん経ちますが、今年もよろしくお願いします。
    早速ですが、今回はパッケージのよくある底の形状についてお話させていただきます。

    底の形状

    パッケージの底の形状は、だいたいがワンタッチ底と地獄底という2種類です。
    もちろんほかの形状もたくさんありますが、ワンタッチ底と地獄底は、他の形状と比べて簡単に組み立てることができるうえに、たたんでしまえばかさ張らないので使い勝手がよく人気の形状です。

    まずワンタッチ底ですが、
    この形状は、底をノリで貼りつけるので、大変強度があり、重い物を入れる際にはうってつけの形状です。
    しかも組み立ても一瞬で出来るので、商品をつめる作業の効率アップも期待できます。
    しかしノリを使う分、値段が少しあがってしまうことがネックです。

    一方地獄底は、
    ワンタッチ底と同じく強度のある形状なので重い物を入れることに適しています。
    しかし組み立てる際に少し行程が多いので、作業効率はワンタッチ底ほどよくはありません。
    強度もワンタッチ底には劣ります。
    そんな地獄底ですが、ノリを底に使用しないのでお値段は安く済みます。
    効率を取るか、値段を取るかで底の形状の選択は変わります。

    ブログワンタッチ地獄

    パッケージを作る際は、目につかないような底の形状にも気を配ることで、より良いものが完成します。
    商品にベストなパッケージを作るために、知識を深めていきたいものですね。

    PAGE TOP

    Copyright ©2013-2020 SAKAI PRINTING CO., Ltd. All Rights Reserved.